こんなアオサギさんは初めて
15日・16日は久しぶりに歩き、17日は雨。
18日朝は雨模様で歩きは中止。
でも、お昼前からお日さまが顔を覗かせてくれ、
暑いけどブログネタを求めて午後、60分程歩きました。
*このような青空はホンマに久しぶりです。
*早いイネには穂がついていました。
イネ以外にブログネタ、特に動物ネタはないかなぁ~と、
キョロキョロしながら歩いていると、
アオサギさんが遠くに舞い降りました。
「なんぼなんでも遠過ぎやん~アレッ?変な格好してる?」
カメラを望遠にして観察してみると(笑)
今までに見た事もないような佇まいです。
*これは何のポーズ?少なくとも2分はこうしていました。
カメラがブレまくり、息を止めてパチリ。^^; ①
*こちらは2016年9月。ご馳走をゲットしたのね。②
*2016年8月。暑いから翼を広げているの? ③
知りたがり茶々は、翌日①③の写真を湖北野鳥センターに
送り、何をしているのでしょうか?と、尋ねましたら
『日光浴をしております。
翼の裏に太陽を当てて温めているようです。こういう風に
日光浴をする鳥は、トビとアオサギの2種類のみです』
と言う回答をいただきました。即、返信有難うございます。
へぇ~そうなんや~(*_*)
③は私は真逆に「暑いから翼を身体から離している」と、
それも楽しみの一つで、キジさんに出会うとか。
これからも無理しない範囲で頑張ろう。
なんせもう、無理ができない年齢なので。(-_-;)